セントーサ島 アクティビティ MegaZipを体験!
動画で見てみよう
[su_youtube url=”https://youtu.be/Dl0IolSTgYY”]
セントーサ島のどこにあるの?
[osm_map_v3 map_center=”1.256,103.812″ zoom=”18″ width=”100%” height=”450″ post_markers=”1″]
セントーサ島のビーチ・
地図上ではよく山の上になっていますが、ビーチで受付をしてバギーに乗せられてアクティビティをする場所へ移動します。
セントーサ島はユニバーサルスタジオだけじゃないぞ
セントーサ島といえばユニバーサル・スタジオ・シンガポールですが、これ以外にも水族館やメガアドベンチャーのアクティビティ、ウォーターパーク、スカイライン リュージュなど、一日では回りきれないほどたくさんの施設があります。
MegaZipをやってみよう
駅からバスで移動する
セントーサ・エクスプレスのビーチ駅からビーチトラムに乗ってコスタ・サンズ・リゾート(Costa Sands Resort)バス停まで行きます。バスが混み合ってると30分ぐらい待たされることもありますが、コスタサンズまで遠いので大人しくバスを待ちましょう。
受付をする
メガアドベンチャー受付はバス停を降りるとビーチ側をみるとMegaZipと書かれているのでここで受付をします。料金を払って、免責のサインをして、横にあるコインロッカーに一通り荷物を預けて待ちます。
メガアドベンチャーの場所とピストン輸送してるバギーが来る頃になると、ジップラインの装備をします。
バギーに乗って移動したのち、ClimbMaxを見ながらドキドキして待つ
バギーに乗ってメガアドベンチャーの場所まで移動すると、自分の番まで列になって待ちます。ClimbMaxが横で行われていますが、かなりの高さに恐怖を感じます。

いざ!ライドオン
ジップラインは一度に3人ずつまでできて、2人グループだと2人だけでジップラインをします。
ジップラインに吊られて写真撮影をしたら、心の準備なしにスタートします。最初はかなりの速さと木々の間をすり抜けていくような感じで怖さを感じますが、ビーチに近づくと景色も広がり堪能できます。

複数のアクティビティでちょっとお得
MegaZipの受付となるMegaAdventureではMegaZip以外にもMegabounce、Climbmax、NorthFace(ボルダリング)などがあり、複数のアクティビティを遊ぶチケットを買うと割引になります。ぜひMegaAdventureのサイト(http://www.megazip.com.sg)をチェックしてみてください。
コメントを残す